今週末は
しまだ大井川マラソン
週間天気予報は
三社三様
良い方を信じたいけど
雨かな?
トレイルランニング 30キロに挑戦
天気は時折雨の降るあいにくの状況
泥んこランニングとなりました
7時間半 制限8時間以内でなんとかゴールできました
ゴールに近ずくほど泥は深まり
ハマればくるぶしまでどっぷり浸かり、
ゴールの際にはオレンジ色のシーズはほぼ真っ黒です
登りも今までのトレイル大会がいかに優しかったかと思うほどきつかった
トレイルランニングというより
ほぼトレッキング状態
制限時間に合わせてチョット走って見ました〜
でも、紅葉の中、雲海の上を走れたのは気持ちよかったです!
前日、2万円叩いて購入のゴアテックスレインウェアもフル稼働
購入しててよかった!
でも、新品のはずがロープを脇に挟んで下るコースもあり、あっという間にスレが目立つほどダメージが(T . T)
当面の目標だった
飛騨高山ウルトラマラソンと
白山白川郷ウルトラマラソンの
100キロ 2大会を終え
ボチボチ次の目標とそれまでのプランを考え始めております。
先ずは既に決まっている分
10月 松本マラソンフル
10月 飛騨位山トレイル33キロ
10月 しまだ大井川マラソンフル
11月 いびがわマラソンフル
11月 福知山マラソンフル
12月 多治見マラソン10キロ
12月 奈良マラソンフル
12月 加古川マラソンフル
2月 姫路城マラソンフル
ここからはエントリーをしたいと思ってるもの
3月 新城トレイル32キロ
4月 掛川新茶マラソンフル
5月 黒部名水マラソンフル
6月 菅平スカイマラソン42キロ
7月 日光ウルトラマラソン100キロ
9月 丹後ウルトラマラソン100キロ
10月飛騨位山トレイル47キロ
フルマラソン中心から
100キロ、トレイルをベースに移っていきます。
それにしても、フルマラソンエントリーし過ぎかな?^_^
1大会あたりの参加費が
距離が長くなるにつれ高くなるので
来年は懐具合を考えながらの出場を考えないといけません〜