黒部名水マラソンに申し込み!

マラソンスケジュール追加です

5月25日
黒部で行われる 黒部名水マラソン 42.195Km 制限時間6時間に、
出場予定となりました!

4月の長野マラソンの制限時間が5時間ですから
もし、完走できなくても、次があると多少精神的に気持ちの余裕が出るかと思いまして・・・・

そして、依然書いていましたウルトラマラソンについては
中々ハーフ走るだけで、毎回膝が痛くなるので
今年は、ハヤル気持ちを押し殺し、
2015年シーズンに焦点を絞ることにしました

夏に10~20Kmのトレイルランに出場しながら鍛えたいと思います!

あくまで、予定ですけど・・・・
応援してください!

それと、http://www.create-sp.jp/?page_id=671 に
今後のマラソンの予定と、今までの記録掲載することとなりました・・・・

翌日 親子で痛みが、、、

私はもちろん左膝が
ヨレヨレで朝を迎えました
右は無事なため引きずればなんとか歩けますが、
仕事は休みたい気分

しかし、もう一名足が痛いという子供が、、、
膝ではなく太ももの筋肉痛のようです
ここで私が仕事を休むといえば
間違いなく学校休むと言い出しそうな勢い
筋肉痛で学校休んだなんて聞いたことないといいつつ
私も元気に出勤です!(T_T)

勿論職場では
みんなにいじられまくりです!

木曽三川マラソン 親子参加

木曽三川ハーフマラソンに参加してきました~
本日は、わが娘も参戦です
わが娘は3Kmでしたが
小学生~中学生の参加資格なので、
小学1年生2月19日誕生日のわが娘はもちろん最年少
タイムは・・・・18分12秒 6分03秒/Km
順位は21人中20位らしいです
これでも、わが娘含め完走できたことで大満足のようです!
参加賞は、ピンクのTシャツと大根1本!
大根は応援の父と嫁さんの分ももらってしまい計4本
何の料理になるかは不明です!

そして、わたしは、といえば
我ながら頑張ったつもりです
ハーフマラソンの大会は昨年の「おんたけ湖マラソン」以来
10キロのコースを2周、平坦な河川敷コースをひたすら走るのですが
日頃のトレーニングの成果?(実は膝痛もあり、ここ1カ月は筋トレ中心でそんなに走りこんではいない・・・・)
なのか、「おんたけ湖」では2時間19分54秒かかっていたのに
今回は2時間6分57秒(6分1秒/Km)でフィニッシュです
前半1周目 59分53秒 5分40秒/Km
後半2周目 1時間7分4秒 6分22秒/Km
平坦なだけに前半はかなりのハイペースで、後半失速でしたが
もともと計画では、6分30秒/Kmを考えていただけに十分すぎるかと思っています

そして、走り終わった後の心配!
前回10キロの「たじみマラソン」では
膝の痛みで2日間はまともに歩けず
2週間はまともに練習出来ないありさま
今回は・・・・・・御多分に漏れずというか、やっぱり膝には痛みが
走り終わった瞬間はそんなでもないのですが
ストレッチしてる時から少しづつ・・・・
今は、階段が下りられません
前回ほどの痛みではないと思うのですが
明日の朝・・・・楽しみです(~_~;)

仮装大会かコスプレか?

今日は、近江八幡に出張できています
若い男性が赤や黄色の衣装で
髪も赤、黄色の髪型もかなり爆発気味
写真で掲載したいところですが
本人の同意は得られないので
ご想像にお任せします。
それにしても
想像以上だと思います。

今日が何の日か理解したのは
目撃から3時間後
今の若者たちに何が起こっているのでしょう?

単なる地域性?
そうだとしたら
この地域に何が起こっているのでしょう?

不思議な雰囲気です

ひざ痛

そとでのランニングのたびに膝が痛くなるので
買ってみました
テニスボールでよくなるらしいので
テニスボールも100円ショップで買ってみました!
こんなんでフルマラソン走れるのかちょっと心配になってきた、、、

image

参加検討 ウルトラマラソン

20140105-221615.jpg

フルマラソン後の目標として、

6月8日の「飛騨高山ウルトラマラソン」か
7月20日の「おんたけウルトラマラソン」
のどちらかにでようかと思ってます

どっちにしよう?

あと、誰か一緒に参加してみませんか?
一人だと、途中で意欲喪失しそうなので、、、

まだ、フルマラソン完走してないのに
目標だけは高くなって行きます
ある意味、これが危険

まだ正月のはず

1月3日はまだ正月のはず
しかしながら
勤め先の施設でノロウイルスの感染症が広がり始め
正月の気分ではありません

面会者がいる限り
最初の感染を抑えるのは不可能
で、判明した時には事すでに遅し!
あとは、感染拡大をしないよう
感染者が無くなるまで
緊張が続きます

認知症の方は
なかなか、隔離に納得していただけず
職員も正月早々大変です!

新年明けたら・・・・(~_~;)

昨晩、まさかのために
アイスノンで十分に冷やしたはずなのですが

朝起きて・・・・・
ひ・ざ・が・・・・・

痛くて痛くて
引きずって歩いています

昨日のランニング
調子に乗ると、こういうことに
せっかく12月初めの10キロマラソンで痛めた膝を直して
再スタートを切れたと思ったのに・・・・

トレーニングも計画的にしなくてはなりません

今年の目標! 「無理しない!」

一年の計は元旦に!

2014 Happy New Year


2014 新年 あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いいたします!

今年最後のランニング

本日の走りは本日のうちに!
年末ですが、今月はまだ20キロ超えのランニングをしていないのが心残りで
気温も程よい、今日ランニング決行しました

自宅近くの自前コース
25キロランニングです
途中、ハーフマラソン距離の21キロまでは
大きなパースの崩れなく走りましたが、
その後歩いたが最後、足が固まって再び走ることが難しく
後半はほぼ歩きとなりました

距離 25.2Km
タイム 3時間9分11秒
平均速度 8.0Km/時間
ペース 8分00秒/Km

ちなみに、ハーフマラソンの距離
21.1Km通過のタイムは
2時間19分04秒です

42.195Kmを5時間以内で走りきるのがずいぶんと不安ですが
あと3カ月半頑張ります!