水槽準備中

image

透明になったら 水草、魚入れます 我が子と来週にでも買いに行きます それにしても水冷たすぎる!

体重68キロ

先週は、会議&スノーシュー&歯医者で全くスポーツクラブに行けず
1週間ぶりの体重測定
以外にも、68キロジャスト!体脂肪も19パーセント台
あんまり調子よくやせると、目標なくなって長続きしない危険性が、、、

と、いってもいつものパターンだと
明日は69キロに戻るかな~

貝月ゲレンデそり遊び

本日、我が娘とそり遊び
貝月ゲレンデです
そり遊びはここが近場で
長い距離滑れるので一番のエリアです
写真逆光ですいません

1月31日の やぶはら高原スノーシュー

おんたけに続き2日目はやぶはら高原です
大笹沢岳まで行こうとやる気満々でしたが
急な斜面を目前に、危険を感じて引き返しました
どこかの誰かは、大笹沢岳まで行っているので
行きたいのは山々ですが・・・・・
20130131やぶはらルートs130131_やぶはら高原_01130131_やぶはら高原_01a130131_やぶはら高原_01b
写真集はこちら
DPP_130131_001 DPP_130131_005 DPP_130131_006 DPP_130131_007 DPP_130131_009 DPP_130131_010 DPP_130131_012 DPP_130131_014 DPP_130131_015 DPP_130131_017 DPP_130131_019

1月30日の御嶽スノーシュー

おんたけスノーシューの記録です・・・・
ゴンドラ一本分を歩いた感じです
この日強風のため、午後からゴンドラは止まり、
平日ということもあり、人はほとんど見られませんでした
斜面の関係か、強風の影響は上の方だけで、後は快適に登れました・・・・
20130130おんたけ三笠ルートs  130130_おんたけ_01130130_おんたけ_01b130130_おんたけ_01a
写真集です
DPP_130130_001DPP_130130_002DPP_130130_012DPP_130130_010DPP_130130_004DPP_130130_011DPP_130130_005DPP_130130_009DPP_130130_008DPP_130130_013DPP_130130_015

やぶはら高原 スノーシュー

今日こそ大笹沢山へと意気込んではみたものの・・・

朝8時半にはスキー場を出発
10時過ぎにゲレンデ頂上
11時に奥峰と
かなり順調に進み2020メートル地点まで登りましたが
そこで大問題
2040メートルの頂上は目の前ですが
急な斜面なうえ尾根幅も狭く
登れそうに無いことが判明

多分それなりの人であればいけるのでしょうが
高所恐怖症の私には危険なため
2020メートルが私の行ける頂上ということで引き返しました

晴天なうえ風も弱く
気持ちのよい1日でした

写真とルートは後日ご報告します

御岳スノーシュー 速報

予定では
やぶはら高原のつもりでしたが
朝寝坊&道を間違えるというハプニングで
急遽、おんたけへ行き先変更
明日のやぶはら高原に向け準備運動!
スキー場駐車場からゴンドラ降り場のあるところまで、スノーシューで登りました
天気は雲ほんの少しの晴天でしたが
上の方はゴンドラが止まるほどの強風で結構きつかったです・・・

明日は、寝坊せずやぶはら高原へ行く予定です
今日は伊那のホテルで一泊です!

image

image

長財布

金持ちは長財布を使うらしい

ならば

貧乏人が長財布を持ったら金持ちになれるか?

1ヶ月かかってようやく気に入った財布をゲットです!

image

計算

じゅう たす じゅう は?

指おり数えて
1、2、3・・・・9、10、
11、12、13・・・19、20
20!(^_^)/

では、
パパから11個のチョコレートをもらいました
ママから11個のチョコレートをもらいました
あわせて何個もらった?

指折り数えず
22!(^_^)/

足し算だと、いちから指折り数えないと計算できないのに
チョコレートなら即答できる
そんな不思議な わが娘です

甚目寺

私 甚目寺に行ってくる!
※甚目寺は、お寺の名前であり地名ともなっていて【じもくじ】と呼ぶ

娘 何が当たるの?

私 ???????

どうやら、娘の頭は
【じもーくじ】
らしい