次は頑張らないつもり

続いて26日は姫路城マラソン

サブ4達成したので、

次は観光がてら楽しむ予定

ただ、最近はスピードでてるので

ゆっくり走ることができなくなってるのが悩み

当分は、飛騨高山ウルトラマラソンに向けて

ゆっくり、坂道に強く、長い時間走れる訓練をしていきます!

因みに

夕方頃より

足はロボットになりました(T_T)

via photo collage app https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ImaginationUnlimited.instaframe

記録


via photo collage app https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ImaginationUnlimited.instaframe

泉州国際市民マラソン

3時間57分で初の4時間切り

33キロ辺りまで快調に走っていましたが

後半の大きな橋2つ

しかも往復なので4回のアップダウン

さすがに疲労もピークにさしかかり

4時間未満での完走をあきらめ4回とも

登りで歩いてしまった(T_T)

それでも橋越えて残り2キロで

残された時間は15分

ひょっとして!

最後の力を振り絞りゴールして

ネットタイムでサブ4です(^^)v

5時間制限の大会で

申告タイムを控えめに5時間にしてエントリーしていたので

スタートブロックは最後尾

スタート地点にたどり着くのに4分のロスで

グロスタイムでは1分足りませんでした

けど、4時間未満は間違いなく、素直に嬉しい!

via photo collage app https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ImaginationUnlimited.instaframe

完走!しかも4時間きった!


via photo collage app https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ImaginationUnlimited.instaframe

10時半スタートです


via photo collage app https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ImaginationUnlimited.instaframe

6月まで

一覧にしないままエントリーしていたので

ここらでまとめてみました

1月の木曽三川マラソンは中止になったので

今年の上半期6カ月で10レース

フルマラソン以上の距離では6大会

全体で10大会

6月の飛騨高山ウルトラマラソン完走に向けて頑張ります

それにしても、気が狂ってる!

と、我ながら思いました

遅ればせながら

次回は100キロチャレンジです!

ルナグライド8

ウルトラマラソンでなにをはくか?

いろいろ検討の結果

これにしました

クッション性と足にフィットする感じを優先して!

6月の飛騨高山ウルトラマラソンまでは

モチベーションアップのための部屋の飾りになります

因みに今日は、寒いので走るの止めました

(^^;)

エントリー2つ

4月長野マラソン が終わると

6月飛騨高山ウルトラマラソン までまる2ヶ月大会予定がなく

毎年5月の黒部名水マラソンは今年はウルトラマラソンの一週間前

ウルトラマラソンの前にフルマラソンはさすがにきついということで、

まずは、一週間前は、一昨年ぶりの安曇野ハーフにエントリー

そして5月は、、、

なかなか良さそうな大会がない!

大阪での暇な1日、検索で見つけたのが 淡墨桜マラソン

(約)33キロとあいまいな距離なうえ

スタートも受付者から順次というかなり緩い大会のようです

弁当付で、銭湯も入れる

これで、中だるみなく走れそうです!

※大雪でなければですが、、、(^_^;)

晴天だけど、、、

木曽三川マラソンはどうやら大雪で中止になった模様

参加費は帰ってこないと思うけど、

参加賞はもらえるのかな?

どちらにしろ私、大阪にいますが

こちらは晴天

寒くなければ大阪城まで一走りと行きたいところですが

次のフルマラソンまで1ヶ月

前回の加古川から

中、2ヶ月となってしまい

トレーニングのプランが想像できない

気晴らしにお出かけもいいけど、

車のない大阪生活

結局家でゴロゴロしてます