暑い名古屋へ

わざわざ、暑いところへ向かいます!
人身事故で電車止まって、高速バスの予約変更
朝から慌ただしい

20170708-075427.jpg

これから〜

とりあえずですが
年内の予定は

7月 生駒トレイルラン二ング 30キロ
9月 白山白川郷ウルトラマラソン 100キロ
10月 松本マラソン 42.195キロ
10月 しまだ大井川マラソン 42.195キロ
11月 いびがわマラソン 42.195キロ
11月 福知山マラソン 42.195キロ
12月 奈良マラソン 42.195 キロ

です

45歳 マラソン初めて4年
我ながらここまで走れるようになったことについて
人間凄いなと思います
まだ少しは成長できそうなので
50歳になるまでは、新たな挑戦をしていきたいと計画中

因みに、来年あたりは、
ウルトラマラソン&トレイルランニング&東海道57次
をメインに検討中です

フルマラソンに物足りなさを感じる今日この頃

20170701-071725.jpg

行きは良いが帰りは悲惨

100キロ完走から2週間
休息十分と張り切って
大阪城往復20キロへ!
行きは良かったが
帰りは力尽きて歩いて帰って来た
足は痛いわ、疲れるわ
休みすぎたかな?

20170626-234320.jpg

真面目に走ろ

明日からは、、、
7月後半には30キロの生駒トレイル
30キロですが
トレイルでは最長距離になるので
サボってばかりはいられない
50キロを超えるトレイルにエントリーするには
30キロの経験がないとなかなか出れないので、、、

20170625-185013.jpg

富士山一周

ゴール写真入手です
記録集もウェブで確認
61位でしたが
完歩155人に対し
リタイヤ84人もいたことにびっくり
ウルトラマラソン走る身としては
走っていけない方が案外過酷
しかも、昼夜の気温差と、晴天から雷雨まで経験
装備がしっかりしてないと完歩は難しいのかな?
ウォークメインの方にとっての完歩はまた違う感想かもしれませんが、、、

20170624-195521.jpg

20170624-195546.jpg

休息中

100キロ完走から
10日ほど
あれから一度も走ってないです

激しい筋肉痛は3日で治りますが
内臓疲労
栄養バランスの回復にはまだ少し時間がかかりそうです。
肌荒れ、ニキビ、足の皮膚あれなど症状が出ております

体を休めながら
秋冬の計画も練っておりますが
まずは、9月の白山白川郷ウルトラマラソン100キロがメインで
その後、3ヶ月でフルマラソン6レースの見込みです
ちょっと張り切りすぎなのは否めませんが
来年には、さらなるチャレンジも検討中なので、
緩めすぎず突き進みます(๑˃̵ᴗ˂̵)

20170620-235707.jpg

抽選には恵まれず

今週に入って
3つの抽選結果が出ました
神戸マラソン
大阪マラソン
金沢マラソン
完敗です

唯一、先着順の
奈良マラソンだけ取ることができました

20170614-211440.jpg

順位

100キロ男子
出場1831人
完走1377人
順位998位

タイムは13時間25分
制限14時間
なだけに
あまり順位は気にしてませんでしたが
予想外にも悪くなかった
完走率75%台
結構厳しい大会でした

因みに筋肉痛で仕事休むのってありですか?
とうとう布団から起き上がれなくなりました

20170613-015033.jpg

20170613-015042.jpg

飛騨高山ウルトラマラソン

20170612-202143.jpg

20170612-202154.jpg

20170612-202207.jpg

20170612-202219.jpg

20170612-202234.jpg

完走を振り返る

天気が悪かったら
違うランニングシューズだったら
15キロ地点で足の水ぶくれの処置をしていなかったら
写真を撮ってばかりだったら、、、
と、今回の完走は一つ一つの積み重ねが良かったとつくづく思いました。
アップダウンがこれだけあって、足がつることもなく走れたのも奇跡的でした。
ところどころつりそうになる場面はありましたが、なんとか対処できたようです。
これからの挑戦スケジュールは未定ですが、飛騨高山で完走できなかった時のリベンジように白山白川郷にもエントリーしているので、しばらく休んだら練習再開です。
ちなみに完走直後から筋肉痛で、我ながらまだ若いと喜んでいたら
痛みは増幅
もう歩けないところまで来ています
ロボットのような歩き方しかできず
明日の仕事が心配です

20170612-202028.jpg

20170612-202038.jpg

20170612-202046.jpg