木曽三川マラソン

あと数分というところで

4時間が切れない

シーズンベストですが、、、

111回目

名古屋 タワーズにて

献血しました

濃い方の血小板献血でってお願いされたけど、

濃くないのもあるの?かな

新旧2足買い

何年もかけてランニングシューズはナイキがしっくりくるのがようやくわかり

昨年末 型落ちで割引販売されてた

ズームペガサス33を7200円で購入

新年から大会用と思ってたら

ズームペガサス34が初売り特価で半額6480円で売り出し

まさかと思って店に行ったら、奇跡的に最後の1足、しかもピッタリサイズ

購入してしまった。

店員は、もっとクッション性のあるシューズをと売りたくないようでしたが

そこは耳を貸さず、、、

ということで、ペガサス33はトレーニング用

ペガサス34は大会用

そして今まで2年半お世話になったミズノ、アシックスのシューズは引退となります〜

あけましておめでとう

ゆく年 19レース

2013年から走り始めて

2017年は出場、完走のレースが一番多くなりました

ハーフマラソンは少なくなり100キロ超えも増え、距離、エントリー種目も増えてます

記録証を見ながら印象深いものをピックアップ

2月 泉州国際市民マラソン 現在の唯一フルマラソン3時間台の記録

4月 富士山一周フリーウォーキング 走っちゃダメも結構きつい125キロ、でも26時間富士山満喫

5月 野麦峠トレイル 娘と7マイルペアエントリーでトレイルラン

6月 飛騨高山ウルトラマラソン 山の中の100キロマラソン、アップダウンきつかったのと応援がすごかった

9月 白山白川郷ウルトラマラソン 山から海まで気温30度の我慢大会、途中一回諦めたけど100キロ完走

10月 飛騨位山トレイル 30キロ越え雨の中の泥んこレース、でも雲海も良かった

そして洗濯機も

18500円

金額相応かもしれませんが

いつまで大阪にいるのかわからないので、、、

加古川 その後

すでに写真がアップされていた

次は来年

年内は休養です〜

こっちは大井川

島田大井川マラソンのTシャツが送られてきた

台風で欠場しましたが、こっちはトレーニング用ですね

加古川参加賞

加古川はウールのTシャツ

いつもシンプルで普段着でもいい感じ

加古川マラソン

本日加古川マラソンに行ってきました

先日の奈良マラソンでは4時間8分だっただけに

フラットコースでサブ4を期待

のはずが

4時間7分で撃沈でした

昨年はこの大会4時間4分だったのでそれも越えられず

大阪から日帰りにしたせいで

道中の電車ほぼ立ちっぱなし

電車に乗ってる時から姿勢が悪かったのかふくらはぎに違和感

完走後でしたが

久々の激しい痙攣『こむら返り』見舞われ

残念な1日でした