今から近江八幡へ向かいます!
そして昼前に大阪
一度、名古屋に帰り
明日再び、近江八幡へ!
金曜日は、春日井出勤
ここ半年こんな生活
来月は、近江八幡の新しい施設のオープンを間近に控え
予定が決められません、、、
只今、新幹線待ちです
リビングマラソンパラダイス2014inモリコロパーク
ハーフマラソンです
昨日までの雪で、会場一面が銀世界です
とりあえず、スタート時間を遅らせて実施されました
と、いっても
コースのいたるところに雪が残っており
走りにくい状態
しかも、今回の出場者数は今までの経験がない多人数
序盤は、まったく自分のペースに関係なく流れに身を任せるのみ
おおよそ5キロのコースを4周する周回コース
雪で足場も悪いので、本日の目標はけがなく完走すること!
の、はずでしたが、
1周目終了ですでに右膝がおかしなことに・・・・・
外側の筋らしき部分がこわばった感じで違和感があり
2周目では、数分間隔で走って歩いての繰り返し
3周目は、ほぼ歩いて、時々走る
4周目は、歩いて、時々早歩き、もう完全に足は引きずっていました
それでも、制限時間4時間のうちには完走出来るのであればと、必死の完走劇でした・・・・
おかげで、結果は手元の時計で2時間41分 よくないタイムですが
棄権よりはましな結果となりました~
木曽三川ハーフマラソンに参加してきました~
本日は、わが娘も参戦です
わが娘は3Kmでしたが
小学生~中学生の参加資格なので、
小学1年生2月19日誕生日のわが娘はもちろん最年少
タイムは・・・・18分12秒 6分03秒/Km
順位は21人中20位らしいです
これでも、わが娘含め完走できたことで大満足のようです!
参加賞は、ピンクのTシャツと大根1本!
大根は応援の父と嫁さんの分ももらってしまい計4本
何の料理になるかは不明です!
そして、わたしは、といえば
我ながら頑張ったつもりです
ハーフマラソンの大会は昨年の「おんたけ湖マラソン」以来
10キロのコースを2周、平坦な河川敷コースをひたすら走るのですが
日頃のトレーニングの成果?(実は膝痛もあり、ここ1カ月は筋トレ中心でそんなに走りこんではいない・・・・)
なのか、「おんたけ湖」では2時間19分54秒かかっていたのに
今回は2時間6分57秒(6分1秒/Km)でフィニッシュです
前半1周目 59分53秒 5分40秒/Km
後半2周目 1時間7分4秒 6分22秒/Km
平坦なだけに前半はかなりのハイペースで、後半失速でしたが
もともと計画では、6分30秒/Kmを考えていただけに十分すぎるかと思っています
そして、走り終わった後の心配!
前回10キロの「たじみマラソン」では
膝の痛みで2日間はまともに歩けず
2週間はまともに練習出来ないありさま
今回は・・・・・・御多分に漏れずというか、やっぱり膝には痛みが
走り終わった瞬間はそんなでもないのですが
ストレッチしてる時から少しづつ・・・・
今は、階段が下りられません
前回ほどの痛みではないと思うのですが
明日の朝・・・・楽しみです(~_~;)