残念ですが、、、
4倍ですから、当然の結果かな
明日、紀州口熊野マラソンにエントリー予定です!
月間165キロに到達です ここからは月間150キロ越えのペースで走り込んでいきます~
あくまで予定ですが、、、
おんたけ湖ハーフマラソン 今年は中止となりました~ やむを得ないですね 亡くなられた方のご冥福をお祈りします
そして、悩みの種でした【姫路城マラソン】については 結局、辞退することにしました
京都マラソンはずれても ハーフマラソンでつないで、3月以降のフルマラソンに備えることにします。
ちなみに、10月の出場大会がなくなり どうすごすか検討中です~ 大会検索してみましたが、案の定ほとんどが締め切られていました~
3キロジョギングに我が娘参加
そして、なんと ママも我が娘と走ることになり
我が娘と走らなくてもよくなった私は 去年に続き10キロエントリーです!
翌週、奈良マラソンのため 景色みながらマイペースランニングの予定です
昨日の20キロランから1日 筋肉痛です プールで疲労抜きしようかとおもいつつ サボってしまいました
ここ最近、 スポーツクラブでは週30キロペースで走っていますが、 野外で走るとやっぱり筋肉痛になります!
ベルトの上で走るのと、地面の上を走るのでは、使う筋肉が違うのかな?
やっぱり地元ははずせませんので(^_^)
ハーフマラソン申し込み完了
抽選ですが、、、
明日は、東京マラソンの抽選結果発表です! 当たって欲しい! 10倍ですから無理かな?
2本目終了 反対側方向 1本目含め100メートルおきに表示あるので 気持ち的に頑張れます
本日、一本目終了 毛虫に刺されたあとのかさぶたと、靴下がすれて痛いです
マラソントレーニング始めてから1200キロ!
今月は、先週末で108キロ 今週末には30キロ走控えてるので 月間150キロはいけそうな雰囲気です
ケガしなければ、、、
どうやら、アサガオのツルでかぶれたようで 両足ともにブツブツが、、、 しかもとってもかゆい! 今もアイス枕で足を冷やしてます
おかげでベランダはだいぶ整理がつきました
夏の収穫野菜は オクラ、ナス、ピーマン、メロン、キュウリ、カボチャ、ミニトマト、トウモロコシ、ネギ、イチジク 枝豆は失敗でしたが、 オクラ、ナス、ピーマンの収穫は続いてます
そして本日、 白菜、キャベツの苗の植え替え 玉ねぎの種まき完了しています これからは水やりがちょっと楽になるのでやれやれです。